気功教室 内容:シンプルで簡単な気功法・スロウム-ヴを行います 講師:石原恒治
火曜日(19:00~20:00) 6・13・20日
水曜日(14:00~15:00) 7・14・21日
金曜日(10:00~11:00) 2・9・16日
太極拳教室 内容:気功、太極拳の基本動作、24式太極拳、陳式太極剣 講師:松村健市
火曜日(13:50~15:20) 6・20日
どちらの教室も体験1回は無料です。(太極拳は経験者のみの参加になります)
太極拳教室では太極拳の動作を使ってからだをほぐし、整え、気を通していきます。
競技の為にはやりませんが競技のヒントになること多々あります。
気功は未体験者、高齢者やどなたでも参加出来ます。
気功・太極拳教室とも入会金5000円。
気功月会費3000円(3~9回分)
太極拳会費1回2000円
気功・太極拳の問い合わせは090-2703-0205(石原まで)
1月17日から2月3日までが冬の土用で2/4が立春で暦の上では春になります。冬の土用が終わると春なんです。
今は旧暦ではまだ12月師走で、2/16が旧暦の正月になります。
旧暦の正月は本当に新春になるんですね。暦と季節感が一致しています。
この頃から冬に固まった(締まった)からだが溶けていきます。
その前に今は冬の土用で最後の冬。冬から春への切り替え時期にあたります。
土用の五臓(内臓)は脾(ひ)に当たり、消化器系ぜんぶをあらわします。
脾とは口から食道、胃、十二指腸、小腸、大腸、肛門までの管なんです。消化器系の内臓は中が詰まっていなく管になっていて食べたものや排泄物以外は詰まってない空洞なんです。簡単に言うとホースのような形状です。
このホースにたくさん物を詰めてしまうと流れなくなりますので、脾の養生は食べすぎないこと、腹八分目です。空腹とか、消化に悪い硬いものを食べないもあります。
腹八分目はいつもいいと思いますが、この土用(18日間年4回)の時に習慣づけるといいかもしれません。
気功教室では脾の養生として六字訣の脾の操法、脾を通す氣功などを行います。
体験しにいらしてください。