2016年3月29日火曜日

4月の気功・太極拳教室のスケジュール

気功教室 内容:シンプルで簡単な気功法・スロウム-ヴを行います 講師:石原恒治  
水曜日(14:00~15:00)  6・13・20日 
金曜日(10:00~11:00)  1・8・15日
 
太極拳教室 内容:気功、太極拳の基本動作、24式太極拳、陳式太極剣 講師:松村健市
火曜日(13:50~15:20)5・19日
どちらの教室も1回体験無料ですが、太極拳は経験者のみの参加になります。
 太極拳教室では太極拳の動作を使ってからだをほぐし、整え、気を通していきます。
競技の為にはやりませんが競技のヒントになること多々あります。
気功・太極拳教室とも入会金5000円。
気功月会費3000円(3~6回分)
太極拳会費1回2000円


ブログには気功や太極拳のことはあまり書きませんが、自分が気功教室でお伝えしている気功「スロウムーヴ」は毎日やっております。時間にして10~15分、回数増やしたり他のことを入れても20分ぐらい。時間帯は決めていませんがだいたい夜10~12時頃にすることが多く就寝前の時間帯です。その時間帯にしているせいか、寝入りはすごく良く家内が言うには瞬間に寝ていると(笑)
自分でも眠れない日は年に2、3日でそれでも30分後にはだいたい寝ています。
スロウムーヴはからだをゆすり・まわし・伸ばしてからだ全体を緩めます。緩むとリラックスが深くなり、副交感神経が優位になります。よって眠りやすくなる訳です。
毎日毎日を有意義に過ごすことを心掛けているのと自分から出来るだけからだを動かすようにしているので夜にはだいぶ疲れているのでよく眠れるのですが、寝る前に気功をしている効果もあると思います。

不眠の方が気功をすると必ず眠れるかどうかはわかりませんが、少なくともいい影響はあるでしょう。睡眠は副交感神経優位で不眠は交感神経が優位な状態つまり興奮状態です。要は頭の使い過ぎ、考えすぎ、悩み過ぎです。(頭を使うのが悪いわけではなく使い過ぎが良くない。だが自分で使い過ぎかどうかはなかなか分からないが)
気功はじぶんのからだを感じながらゆっくりと動くので頭よりもからだ優位になり、気功をしている間は思考しずらい状態になります。またゆっくりな動きは思考の早さを抑えてくれます。
スロウムーヴの伸ばす動きにある深呼吸も睡眠にはいいと思います。
 眠りがいいと疲れも取れて、自己治癒力もアップするでしょう。
また気功をすることで気持ちが落ち着いてくるようなら頭を使い過ぎているのかもしれません。

ラクに小刻みにゆする

腰回し
ねじって胴体の伸ばす

最後の深呼吸・収功


2016年3月28日月曜日

カレー作り14 チキンビリヤニ、オニオン・ミント・パチャリ、人参のポリヤル

先日渡辺さんから習ったものを作りたかったですがマトン肉が手に入らないので、渡辺さんの著書から同じボイル式のチキンビリヤニがあったので試してみました。
ビリヤニを簡単に言うと炊込みごはんで、作り方が二つあり・重ね式(パキスタンなどのイスラム地方のやり方)と・ボイル式(南インド)があります。見た目が重ね式はまだらで、ボイル式は均等に色が付いています。今年のカレー作り2でのビリヤニは重ね式です。

南インドのチキンビリヤニ、オニオン・ミント・パチャリと人参のポリヤル。
 オニオン・ミント・パチャリはヨーグルト和えで、北インドではライタと言います。和えてからスパイスと油でテンパリングをするので表面がてかっています。ミントが効いてものすごくさわやかで、ビリヤニ合います。
ポリヤルは南インドのスパイス炒めで、北ではサブジですね。人参の在庫がたくさんあるので使いました。
教室でもボイル式ビリヤニは難しかったですが、やっぱり難しいです。マトンとチキンで使うスパイスが違ってきますが、水っぽく、スパイシーでない物足りない仕上がりになってしまった(-_-;)
恐る恐る家族に聞いてみると、普通に美味しいとの返事。これぐらいのスパイスでいいのかなぁ(笑)
もう少し水分飛ばして、スパイシーを目指してまた作ります~



2016年3月25日金曜日

渡辺玲さんの関西インド料理教室

今まで渡辺さんは20回関西で教室を行われてきましたが今回は主催や世話役が変わっての1回目と言うことです。(今まで2回参加してます。1回目2回目
カレー・スパイス伝道師・渡辺玲(アキラ)さんはサザンスパイスを運営しております。

今日の内容は
・南インドボイル式マトンビリアニ(生米炊き込みタイプ、南インドヒンドゥ式)
・オニオン・ミント・パチャリ(南インドの野菜とヨーグルトの和え物「ライタ」と同じ)
・ケララ・プローン・フライ(南インド、ケララ風エビのスパイス炒め)
これは先生の盛り付けの撮影用です。大量のビリアニです。
私のはこれ!
色目がなんとも地味ですが、味は最高でした。スパイスがボイル式なのでバスマティライスに浸み込んでなんとも言えん旨さです。エビのスパイスも☆☆☆でああ旨い~、思わず「ビールちょうだ~い!」ですが、教室では飲めません(笑)
オニオン・ミント・パチャリはミントとコリアンダーが合いなってメチャメチャ爽やかー
ビリアニにかけて食べるとまた美味しい。
この後にチャイを頂きました。

今回のレシピはだいぶ難しかったですが、家でやってみたいですね。(マトンがなかなか手に入らない)
毎週カレーを作ってますが、クループで作るのも刺激になるし、知っていること教えてもらうとより理解が深まり、また知らないことは勉強になります。
まだまだカレー・スパイスの道は続きそうです(笑)




2016年3月22日火曜日

波乗り5 福井・鳥居ヶ浜 城山エリア

前日から北風が吹き日本海に波が立っているようだが海からの風で波はあまり良くない状態のチョッピーようだ。どうやらこの風が続きコンディションも良くなさそうと情報では出ているが行ってみることにする。いくら波情報がすすんでも行ってみないと分からないことがたくさんある。また行ってダメだったら納得もいく。ダメでもパドリングぐらいは出来るしね。
案の定着いた頃9時過ぎの和田Pはチョッピーコンディション。少しでも風をかわせる城山エリアに移動する。まだましなようでここで入ることにする。サイズはモモコシ。人20名くらい。

この写真は曇り空ですが、入ってからすぐに日が出てきていい天気になりました。

十分乗れて遊べたので2時間で上がる。
 上がる頃は春の陽気です。しかしまだ水は冷たくヘッドキャップを被ってのフル装備です。フル装備とはヘッドキャップ、3~5㎜のネックインのセミドライスーツ、ショートジョンタイプのインナースーツ、3㎜のグローブにブーツ。これに手首足首にベルクロのベルトを締めてなるべく水が入らないようにする。
ここまでしたら寒さで震えることはなかったです(笑)寒がりの私はこれくらいでちょうどいい。みんなはもっと軽装だった、と言うより私が一番重装備か(笑)

今日の遊び道具はニーボード。川南活氏のシェープです。
 ニーボードをする人は非常に少なく、マイナーのマイナーです(笑)
でも、私はそんなところに惹かれて、そしてやってみたら面白かったので、周りを気にせずやっております。膝乗りスタイルのニーボードは波と近く、今日のようなももコシサイズでも迫力があり、また膝乗りの姿勢は波に押される感じが立ってする普通のサーフィンよりも感じます。ググッとくる波のエネルギーは気持ちいいですよ。また、テイクオフの時は足ヒレを使うので波に乗れる確率がより上がります。サーフィンは波に乗れてなんぼですからより乗れるほうがいいんです。私のような週末サーファーは特に。

上がってからカップ麺を食べて、ビーチを裸足て歩くアーシングをしながらビーチクリーンを。
今日は砂が温かく気持ちが良かった。

ビーチクリーンはプラスティックゴミを集める。
今日はあまり期待してなかったし波も良くなかったが、春の陽気が感じられ水もきれいで景色もいい。やっぱり来てよかった!

春分の日・彼岸の中日・お墓参り & よかたん温泉

20日の春分の日に家族3人でお墓参りに行ってきました(息子はワンゲル部のチャリで九州縦断中)。
6時半に出て中国道の宝塚の渋滞2キロ、15分で通過することが出来る。
お墓からそう遠くないカフェSoraでモーニングをとる。ここのコーヒーもひまわりトーストも美味しい。
ここから墓のある生野まで国道312号線を北上するのだが、のどかな田園風景がいいです。
ここ数年一人で墓参りに行くことが多かったが3人で掃除や草抜きをしてにぎやかにお参りするのはやっぱりいいなぁ~。
お墓参りを済ませて高速で戻り、途中の吉川インターで降りていつものパターンで「よかたん温泉」へ。
ここは日本一炭酸含有量が多いお湯で、源泉はぬるいお湯です。
源泉と言っても塩分が濃すぎるので2倍に加水しているようですが、出口からは炭酸ガスの匂いと断続的に勢い良く出てくるの源泉は迫力ある。またその源泉が人気でなかなか空きが出ない状態ですが、運よくすんなり入ることでき20分浸かってました。運転の疲れも取れました。
温泉の近くのそば屋「陵庵」で昼食に天ざるそばを。
 外食でカレー以外は久し振り(笑)そばも美味しく好きですよ。
その後帰ったら2時過ぎ。あとはゆっくりとしていました。
天気も良く、早織は久し振りのお墓参りで喜んでいました。

2016年3月19日土曜日

カレー作り13 サグチキン、ダルタルカ、ジャガイモとインゲンのサブジ、カチュンバルサラダにサフランライス

今晩も先週に引き続き北インド料理です。ガラムマサラと先週から残っている香菜、この両方を使いたいので北インド料理にしました。今は気持ち的にも北インド食べたい感じです。
サグチキン、ダルタルカ、ジャガイモとインゲンのサブジ、カチュンバルサラダにサフランライス+パパド。






























春なのでサフランライスにしてみました。
サフランライスは同じ黄色でもターメリックとは違いさわやかな淡い黄色です。
サフランは高価なスパイスなので少し高いお店でないと出てきません。黄色いライスは基本ターメリックが多いです。自分で作るとサフランライスも簡単に出来ます。2合の米にサフラン30本入れて、あと塩やスパイス、ギーとかも入れて炊くだけです。
今回のすべてのレシピは渡辺玲さんの「誰も知らないインド料理」からです。
文庫本で857円+税。
この本は基本的なインドの料理の体系と北と南の料理のレシピが載っているので、この一冊で始めるのもいいかもしれません。
私は最近使いだしましたが、読むと「なるほどね」と気づくことが多くもっと前からちゃんと読んでおけばよかったと思っています。文章も旨くて読みやすい。

2016年3月15日火曜日

カレー作り12 ジャガイモとグリーンピースのサブジでホットサンド

日曜日のランチは味噌作りの作業中に昨夜の残りのカレーを使ってカフェ飯風にしてみました。
ジャガイモとグリーンピースのサブジでホットサンドを作り、ダルカレーを添える。






























野菜は家に有ったものと人参と大根のピクルスは昨夜作ったのに出し忘れたもの(-_-;)と目玉焼き。
皿がいいので何をおいても様になります。
ジャガイモのサブジのホットサンドはほくほくで美味しかったです。

話全然違いますが、
この写真見たら自分はグレーが好きなんだなぁ~と。
グレーのランチョンマットに薄いグレーの皿とブログのバックもグレー(-_-;)
白でも黒でもないグレーな男・・・
どっちつかずな男・・・・
根暗な男・・・・・
ちゅうとはんぱやなぁ~と言われる男……(笑)

中庸を重んじる男と言うことにしときましょう!
グレーLove♥

2016年3月14日月曜日

味噌作り

やっと今年の味噌作りを終えました~やれやれです。
だいたい8キロぐらい作るのですが、味噌作りの工程に茹でた大豆を潰す作業があり、この作業が大変で面倒くさく、材料は揃っていたんですがズルズルと先延ばしにしていました。
この時期はFBでも味噌作りの投稿がチラホラとあり、その中で電動のミンサーを使って大豆を潰している写真があり「これええなぁ~」と羨ましく眺めていましたが早速Amazonで調べてみると電動はやはり万円します。業者じゃないし、一年に一回しか使わないものに万円はかけれません。
でも手動なら1691円也!これにしました(笑)
㈱貝印の製品です。
これが正解で疲労困憊の作業がぐっとラクになりました~こんな感じです。
 手で挽いていると熱くなってきてロンT姿に。
家内はお茶会に出かけていて、今回の助っ人は娘です。良く手伝ってくれました。
娘は今年も勉強して希望校を受けることに決まりました!
挽いた大豆、麹と塩を混ぜます。
それを樽に詰め

約8キロ終了~ほっと
いやぁ~貝印手動ミンサー最高です。10キロまでならこれでOKです。今回はよりきめの細かいいいのが出来ました。疲れも半分以下です。ミンサーは肉も挽けるので次回にこれで肉を挽いてキーマカレーを作りましょうか~やっぱり挽きフェチですなぁ(笑)

カレー作り11 チキンマサラ、ダルカレー、ジャガイモとグリーンピースのサブジ、カチュンバルサラダ、オニオンプラオにパパド

前回のガラムマサラを使ったカレーが食べたくなり、ガラムマサラはやはり北インドでしょう~と言うことでこのメニュ、チキンマサラ、ダルカレー、ジャガイモとグリーンピースのサブジ、カチュンバルサラダ、オニオンプラオにパパド。
チキンマサラは汁気の少ないカレーです。今日のようなオニオンプラオにも合いますが、ナンなどのパンも合います。ガラムマサラはチキンマサラとサブジに使いました。挽きたてで香りがよく、口の中に入れた時に鼻を通るスパイスの匂いが最高でした~
ダルもギーを入れて調理しているので深みがあります。

今回から新しいカレー皿です。たまたま入った食器屋が陶芸家yumiko iihoshiさんのお店で、一発で気に入りゲットしました(笑)カレー皿ずっーと探してましたから。
知りませんでしたがその世界では有名な方の様です。東京と大阪に専門店がありますので。
 いつものビールとヨーグルト+の写真も。


2016年3月11日金曜日

ガラム・マサラ作り

スパイスでガラム・マサラと言うものがあります。北インド料理でよく使われるミックススパイスです。
今まで市販のものを使っていましたが持っているホールスパイスでよりいいのが出来ると聞き、自分で作ることにしました。
カレー伝道師・渡辺玲さんのレシピで、辛さではなく香りのいいレシピを使わしてもらう。
まずポールスパイスをすべてをフライパンで5分ほど焦がさないように乾煎りする。(詳しくは上のリンクで)
煎ったらボールに移して粗熱を取る。
熱が取れたらイワタニのミルサーで挽きます。
中身無し、挽き終えてから撮りました。
出来上がりがこれです!いい香り~~
自分で挽いたスパイスを使うのは楽しみ(笑)次の週末は早速これを使うぞー!!!
どうもコーヒーといいスパイスといい、挽く行為が好きですねぇ。すり鉢・すりこぎも好きやし。
挽きフェチ・・?挽きマニア・・?なんでやろ?(笑)

2016年3月10日木曜日

波乗り4 下里&弘法湯温泉

平日サーフィン和歌山の下里に行ってきました。大好きなポイントなのになんと3年半ぶり。
片道4時間以上掛かるので、一人で行くのが億劫で。それが昨年に高速がすさみ南まで伸びたので4時間を切るぐらいで行けるようになりました。新しい高速も走ってみたかった。
前の晩に出てすさみ南の道の駅で仮眠し、朝が明ける前に小一時間走って下里へ。串本から海沿いの道の海も十分うねりがあり、少しあり過ぎを心配しながら到着。
案の定、荒れ気味です。
 Iphoneのパノラマで撮影の下里海岸
それでも左から右に綺麗に波が割れています。今は満ちているので少し引くのを待ちます。
だいぶ落ち着いてきたところで入水。さすが平日人は4人。水もセミドライで全然寒くないし、この日は気温が20℃もあって春の陽気です。今日はアウトがやたら遠くてパドリングに疲れましたが、風が悪くなるまで2時間弱入りました。十分に楽しめた~
今日もKKsurfboardのBoogieで。ボードの上は海から車までの間、空いた片手でビーチクリーンをしたゴミ

上がってから海の前の駐車場で日頃食べないカップラーメンや缶詰のベーコンなどを食す。外でのサーフィンのあとの飯は本当に旨いです。そして家から持ってきたリンゴをかじりながら海を見ていたら「バッン」という音と共に手元のリンゴが無くなりました。一瞬何が起こったのか分からなかったが、上を見るとトンビがー!!!
トンビにリンゴをさらわれた~誰も見てませんでしたが、バツが悪いのとすごい経験をしたので笑いがこみ上げて一人へらへら~ 何と間抜けな奴です(笑)
野外のPでの食事は注意ですね。

風がより強くなってきたので昼過ぎで終え、今まで何度も南紀には来ているが行ったことのない気になっているけど素通りしていた弘法湯温泉に行ってきました。
ここは観光スポット橋杭岩の少し北です
4.5台入るPからスロープを降りたら入口
 このような槇の湯舟が2つあり、一人や家族で利用する温泉で待合もあり混んでいたらそこでお喋りしながら待つのがここのスタイル。非常にゆるいです。
シャワーも石鹸・シャンプーもあり

窓からはこの景色!
源泉が27度なので沸かしているのと、源泉そのままの蛇口がある
泉質も海の側なのに塩気なく、柔らかい湯でした。

今回は海と温泉で最高にリラックスしました。やっぱり南紀はいいなぁ~

2016年3月9日水曜日

カレー作り10 フライドライスに昨夜の残りでスリランカプレート

家内が今日もお出かけなので晩御飯を引き受ける。昨夜のスリランカプレートも残りもあるし、冷ご飯もあるのでスリランカのフライドライスを作ることにする。
 真ん中がフライドライスであとは昨夜の残りで、冷蔵庫の残り物使用Dayでした(笑)
フライドライスはスリランカ風チャーハンで出汁になるモルディブフィッシュと素揚げしたカシューナッツが特徴です。香ばしいカシューナッツが美味しかった~

2016年3月5日土曜日

カレー作り9 スリランカプレート・フィッシュカレー、ポルサンボール、アラパドゥマ、サラダ、キャベツのマッルン、パパド、パリップ

今夜のカレー作りはスリランカプレート。一昨日にヌワラカデに行った影響でしょうか(笑)
 内容はフィッシュカレー、ポルサンボール、アラパドゥマ、サラダ、キャベツのマッルン、パパド、パリップ+ゆで卵。



























娘に「定番のメニュ、いつもの味や」と言われました。家にある食材でするとこうなり易いのもあるが確かにこのパターンよくやっています。何回も繰り返ししないと上手くならないしね。
お陰でこのメニュはだいぶ慣れて3時間で余裕で出来るようになりました。前はもっとかかった。
味の方はどれも美味しかったですがプロと比べるのはおこがましいが味に幅がないですね。
特にパリップは難しいな~


家のバナナにも春が来ています!

 ぼろぼろに枯れた葉の中からすくっと立ち上がった若葉が!!!
この調子でいくと4月の終わり頃にはまたお皿で使えそうです。

2016年3月4日金曜日

ヌワラカデ 阿波座

昨日のランチはスパイスを注入しに阿波座の「ヌワラカデ」へ行ってきました(笑)
ここは関西にスリラン化ブームを巻き起こした立役者ロッダグループの2号店です。
昨年の6月にオープンしていましたがまだ行けてませんでした。

注文はヴェジのプレートにポークカレーを付ける。このメニュは手食限定とあります。
右手だけで食べないといけませんが、こちらは望むところです!!
バナナの葉の右側は野菜の副菜が9品。左は上からキトゥルのヨーグルト、トマトの酸味が効いたラッサム
そして豚肉いっぱいのポークカレー。上の方に見える黒いのはゴラガというスリランカ料理特有の調味料で、酸味付けドライフルーツです。だた普通は刻んでいれることが多いですが丸ごとは珍しく、またすごく柔らかく調理されていて酸味もほどほどでした。
手食用のフィンガーボールも出してくれます。最後にこれで手を洗います。このメニュは手食の方が旨いし、似合いますね。
やはりここもロッダグループのようにスパイスがガッンと効いておりますが、シェフが違うので全く同じとはいきませんが美味しかったです。あとは色目の鮮やかさがほしいところかなぁ~ 
ご馳走様でした。

大好きなカフェ・マーサが近くにあるので寄っていきました。
 最後はドリップコーヒーで締めました。