2014年2月27日木曜日

波乗り4・初ニーボード

昨日はなんとか休みが取れたので平日サーフに行ってきました。
波は関西では高知の生見(イクミ)しかありそうにないので、行先は生見。3時間半かかります。
まずは海部をチェック。
20分ほど見ましたがダメでした。もっと引くか、うねりが必要か…





















そして生見。サイズはヒザ・モモ。なんとか出来ます。


















さて、一人で往復7時間そこにあるのは少しオンのヒザ波。はたしてそこまでしていく価値があるのか?はっきり言って無いですが、
そこまでして行ってしまった訳はこれです。ニーボードです。


















MENEHUNEの店長宮嶋さんのニーボードをお願いして譲って頂きました。
今日はこれに乗る為、初ニーボードをしに来たんです。
ニーボードとはサーフィンの一つですが、立たないで正座のように座って乗ります。
足にはフィンを付けます。簡単に言うと普通のサーフィンとボディボードの間のような感じです。
イメージが湧きずらいので、ニーボードの動画を見てみてください。
ね、座っているでしょ。ちなみに動画のライダーは俳優の真木蔵人氏です。(彼はロング、ショートとニーボードと何でも出来てすべてうまいです)

で、初めてやってみた感想はかわいくて楽しい!
座っているので目線が低く小さな波が大きく見え、迫力があります。
ニーボードは掘れた波(チューブ)や大きな波にも向いているようです。
今日は小波でしたがよく乗りました。
この板も川南活氏のシェープで活さんの板は2枚目ですが、乗りやすいです。シューと滑り出します。
水温も日本海に比べると暖かいです。午前中は晴れて人も少なく、初ニーボードに丁度良かったです。
昼からもう1R入ろうと思っていましたが、初めてのことしていつもと違うところが疲れてしまい(足とか腰)、帰りのロングドライブのことを考え、帰ることにしました。
帰りは宍喰温泉でからだを温め(トロトロの泉質でいい)、徳島市内55号線沿いのインド料理店「マサラ」で晩御飯。


















カレー好きはどこに行ってもあれば入ります。カレーも美味しかったが美人が多かったのに驚いた。徳島は美人が多いのか…?

今年はニーボード嵌りそうです。


2014年2月25日火曜日

味噌作り

昨年に続き2回目の味噌作りです。
昨年の味噌がうまくできましたので今回はその倍以上作りました。
前の晩から水に浸けておきます。


















朝から3時間煮ます。


















弱火でとろとろ、アクをすくいます。


















煮ている間に麹と塩を混ぜます。
右が塩、左2つが麹



















もっと混ぜます





















大豆が柔らかくなったら、すり鉢でつぶします。


















フードカッターも使います。 


















後は塩麹と混ぜて容器に隙間が出来ないように詰めていきます。(両手が塞がり、写真が取れません)
作業終了です。あとは数か月後に1回混ぜて、寝かすだけ。


















昔祖母が梅干作りに使っていた昭和な壺も使ってみました。
1年は寝かしておきたい。

2014年2月24日月曜日

カレー作り8

週末のカレーは久々のキーマカレーです。
右が生クリーム入りのクリーミーキーマカレー。左はスリランカのダルカレー・パリップ(レンズ豆)、
上の副菜はいんげんのスパイス炒め蒸し。
少し茶色いごはんは5分米です。家で精米しています。


















キーマカレーは牛と豚ミンチ500g入りボリュームたっぷり。パリップはココナッツミルクを入れるので、マイルドな味。豆のカレー(ダルカレー)は大好きなので毎回作ることにしています。

こちらはライタ(トマトと玉ねぎのヨーグルト和え)。


















セッティングしてこんな感じ。


















4品作って2時間半。味も良かった。料理はいいよ。作って食べたら次作れる。頭も使うし、からだも五感も使う。

2014年2月18日火曜日

波乗り3・鳥取西部まで行ってしまった編

久し振りの海行。いつもは鳥取東部つまり鳥取市近くのビーチで入るのですが、今回は波がありすぎでクローズアウト(グチャグチャな状態)。
おまけにサーフボードと自分をつなぐリーシュコードを忘れてしまった!
東部がダメな時は西部がいいかもと、1度行ったきり何年も行ってなかった米子方面にダメ元で行ってみる。
無料の山陰道がほぼつながりありがたい。淀江まで行きポイントチェック。あるし!出来るで~


















さて、リーシュをどうしよう…
まず、そこに居たサーファーに教えてもらい近くのサーフショップへ行くが日曜日の午前当然休み…
次にスマフォで米子サーフショップを検索し、電話を掛けてみる。
1件目「使われておりません・・」2件目「使われておりません・・」ん~ん。
後1件しかない「まつうら」さんにTEL。
なんと出てきてくれた!でも今、大山でスノーボードでバックカントリーに来ていると。ああダメか・・と
思ったら、12時過ぎには帰れますよと。やった~!
そして、12時過ぎにお店&ギャラリーにお邪魔してリーシュを頂きました。
実はこのお店の存在知っていました。
.5.6年前に鳥取西部は波がいいので行ってみたいと情報をネットで検索した時、まつうらさんのHPを知り、お気に入りに入れてよくチェックしていました。お店もマニアックなお店で一度行ってみたいと思っていました。でも、米子は遠くて行かなかったのでもう忘れていたんですが、こんな形で行けるようになるとは面白いですね。
オーナーはサーフィンはもちろんスタンドアップサーフィン、冬にはバックカントリーとこなす数寄者で話も合い(合わせてくれて)、ポイントの情報や入っていいところとダメなところを教えてくれました。まつうらさん、ありがとうございます。

そして2時ごろから淀江ポイントで入水。レギュラーオンリーで胸ぐらい。
ロングボード向きの波でしたが充分楽しめました。

 
















2時間入るとドライスーツでも冷えてきます。近くの温泉「淀江温泉ラピスパ」へ。ここは1200円と高かったですが、岩盤浴があり、岩盤浴で冷えと疲れが取れました。

鳥取西部には大山があり、海からも良く見えます。


















大山カッコいいです。
また行きたいです。








2014年2月17日月曜日

カレー作り7

先週末は滅茶苦茶頑張り全部で4品作りました。なぜ頑張ったかと言うと私の誕生日だからです(笑)。
自分で作って自分でごちそうするのも何ですが、まあいいじゃないですか、楽しいんだから(笑)
まずカレー2品はダルカレー(左)とバターチキンカレー(右)。
真ん中はターメリックライスでトマトのスライスをトッピング。
上にあるのがインドの天ぷらパコラ(たまねぎと人参)。


















そしてモロゾフプリン容器のあるのはスリランカのココナッツ味のプリン“ヴァタラッパン”(大阪人はモロゾフのプリンの容器をなんにでも使い倒します。例えばコップ、ペン立て、小物入れetc)
デザートなんて生まれて初めて作ったので不安でドキドキでしたが初めてにしては上出来でした。
南国の島のプリンはココナッツ味とカルダモンの香りがします。
























ヨーグルトも一緒にランチョンマットにセットしてパッチリ。(カンペキやんけ~)


















またまた自画自賛ですが、どれも美味しく、家族の評判も良かった(そら誕生日にけなさんわな・・)

2014年2月13日木曜日

湯たんぽの快感

寒い日が続いていますが、寝る時はどうしていますか…
私は湯たんぽを使っています。もう子供が出来てからだから湯たんぽ歴18年ぐらい。
家には大きいのから小さいのまでいろいろありますが、


















今使っているの白のプラスチックとビニール製のこの大きさに落ち着きました。


















左の白いプラスチックは尾上製作所の製品で1.7L入ります。
右のビニールのはドイツ製ファシー の製品で満タンで2L入りますが、だいたい1.8Lまで入れれば十分です。
使いやすいのは1.5~2.0Lぐらいです。
それ以上だと重い、扱いにくい、手持ちのやかんでは湯の量が足らなくなったりします。
(特にうちは4つ作りますので、大きいと湯たんぽ作りに忙しくなる)
また、ブリキ製は雰囲気はいいが、重いのと湯を入れると熱くて触れないというか、危険です。
プラスチックは扱い易いです。(ブリキでも慣れれば問題ないが)
そして形は平らな方がいいです。表面積が広い方が布団の暖かくなる範囲も多くなるので。
湯たんぽの仕方ですが
1、寝る1~2時間以上前にセットする
2、セットする場所は足でなく、腰のあたり(腰・骨盤と腹が暖かかったら幸せに眠りにつける)
3、寝る時は足元にする(足で押して足先に触れるか触れないぐらいで十分暖かい)
4、決して湯たんぽに足を乗せないこと(乗せると低温やけどになる)
5、朝起きたらこのお湯で顔を洗える

また、湯たんぽのいい点は乾燥しない(少し湿度があり)、電気系の製品に比べて消し忘れがないや電磁場がないとかいろいろとありますが、 とにかく気持ちいいです。
今はホームセンターにいろいろなのが置いています。リバイバルするのは良くわかります。
寒くて眠れない方、一度使ってみては。お勧めします。





























2014年2月12日水曜日

カレー作り6

週末のカレーはこの2冊からのレシピで作りました。


















カレーはこんな感じ。スリランカ風に大きなプレートに2種類のカレーとおかず1品を並べました。


















赤いカレーはトマトレモンフィッシュカレー。魚はめかじき(右側の本から)。
その上はパリップと言うスリランカのレンズ豆のカレー。その上もスリランカ料理でアラ・バドゥマ(じゃがいものスパイス炒め) 。すべてを混ぜて食べます。
自分で言うのもなんですが今回は最高の出来で美味しかったです。
フィッシュカレーはピリ辛で酸味もあり、レンズ豆カレーはココナッツのマイルドな味。バランスが取れてました。ジャガイモが少し硬かったのが今一でしたが(茹でがたらんかった)。
飲み物もスパイスを効かせたホット赤ワインです。























リンゴジュースにシナモンスティックを入れて沸し、
赤ワインを入れます。これは甘すぎでした。
ご飯の時より、単体で疲れた時に飲むのが良さそう。

カレーの道はまだまだ続きますが、どうやらスリランカや南インドの味が好きなようです。
スリランカでサーフィン、アーユルヴェーダ、カレー三昧したいなぁ~

2014年2月4日火曜日

カレー作り5

日曜日の夜に作ったカレーはチキンスープカレー。


















そしてホウレン草入りダルカレー、付け合せに玉ねぎとトマトのアチャール。


















 チキンスープカレーとアチャールがピリ辛でホウレン草ダルカレーがマイルドな味でバランスよくできました。ではヨーグルトもセットして、パッチリ。


















お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、1月のカレー作りからランチョンマットを使っているんです。
今回はアイボリーでもう一つはグレー系のカラーです。
昨年末テーブルを新しくしてから妻がランチョンマットを使い始めました。
素材はプラッチック系ですが扱いやすく汚れも簡単に拭き取れ洗えます。
何よりこれを敷くと料理が引き立つのです。美味しそうに見えるのです。
また、器の位置も決まります。そして机まで絵になり、整ってきます。
この四角いマットはお勧めですね。まさにマジックです。
カレーから話がそれましたが、下にあるラベル「食べ物、カレー、手作り」をクイックして今までのカレーの写真を見てみてください。
ランチョンマットの威力がわかります。
このマットを使い始めた妻はえらい!GOOD JOB。

2014年2月3日月曜日

ぷらっと難波(映画・カレー屋・CD)

一日は映画が1000円で観れる日。
難波の映画館に行ってきました。
見たのは「ウルフオブウォールストリート」


















内容は「セックス、ドラッグ、マネー」でやりたい放題の豪快な男の物語。
面白かったけど、3時間近くあり長すぎかなぁ。

お昼ご飯は日本橋まで歩いてインド料理「シンズキッチン」へ。
土曜日限定のチキンビリア二。


















ビリアニはインドやイスラムの国の混ぜご飯です。この細長いぱさぱさした本場のお米(バスマティ米等)が美味しいです。マトンカレーとライタ(ヨーグルト和え)が付いて1000円でした(ドリンク付)。
久し振りのビリアニは額に汗しながら美味しく頂く。ここは南インドの料理も得意らしい。
カレーリーフもゲット!


















この葉っぱほんまにカレーの臭いがするんです。もちろんスパイスでカレーに入れます。
これは普通のスーパーにないので嬉しい。(だいぶ怪しいが・・・。これで390円でした)

黒門市場もブラブラしする。カレーを作りだしてから市場やスーパーが俄然面白くなってきました。
食材への意識が変わりましたね。

そこから難波のタワーレコードでグラミー5冠を取った「ダフトパンク」をゲット。





 海行き時に乗りのええのがいるからね~
ナイルロジャースのシャカシャカのサイドギターが気持ちいい~

で3時には帰って今晩の鍋(ごまみそ鍋)の用意をする。(写真なし)
カレー作りは明日です。