まずは阪神御影駅近くのパキスタン料理「レッドチリ」へ。
ここは前から行きたかったところで、インスタにもよく出てきます。
注文はチキンビリヤニ、二ハリ(マトンのカレー)にダルカレー(レンズ豆)。カレーにサラダとナンが付いてきます。
| 骨付きチキンビリヤニ |
| ヨーグルト多めのライタ。ビリヤニに付いてくる。 |
| 骨付きマトンではないオシャレで食べやすい二ハリ |
| フワッとしていて、甘くないナン |
| レンズ豆のカレー |
| チャイ(ランチについている) |
| こちらは特別サービス。前日電話したからかなぁ・・? |
二ハリは見た通り上品で味もそう。
ナンはこの丸い甘くないパキスタン系のナンが好きだなぁ~カレーに合います。
ダルカレーは地味な味で味噌汁的存在。
炭酸水も最後に飲むとスッキリする!
店の人も愛想よく、いいお店でした。
次はしまさんがマイシャガール美術館に行きたいということで、阪神打出へ。
| 私設のシャガールだけの美術館です。 |
| ロシア生まれのユダヤ人 |
| 旧約聖書の物語。おどろおどろしい。 |
| ポスターは明るく、部屋に飾りたい。 |
おどろおどろしい白黒の旧約聖書の絵は70数枚あり、物語になっていました。もし聖書が分かれば面白そうです。
大阪に戻り、梅田や天満をブラブラし、天満下町にある珈琲店「路地」でまったりする。
| ゆるい空気の珈琲店 |
お昼を食べ過ぎたので、ここでは土曜日限定メニュのインディアッパーセットとロッティ―セットで軽めの夕食。
| インディアッパーは米粉を蒸し、型に入れて麵上に押し出して作る。手間が掛かります。 |
| チキンカレーとダルカレー。このカレーに付けて食べる。 |
| ロッティはプレーン、エッグとチーズ |
| ロッティにもチキンカレーが付く。 |
それと店の隣にダンススタジオのようなものがあり、そこの重低音がずっと響いて店のBGMと不自然に重なってどうも落ち着かない。そう言えば初めてきた時もこの不快な感じを味わったことを思い出した・・・
味と店の雰囲気はいいの残念な感じでした。
今回は昼にパキスタン料理、夜にスリランカ料理を食べたのでハッキリと違いを感じることが出来ました。特にダルカレーは同じレンズ豆のカレーですが、味が全然違います。
どちらも美味しい好きなんですがスリランカの料理の方が合う感じがしましたね~
盛りだくさんの街歩きでしたが、しまさんのように初めての人を案内すると私もいつもと違う大阪や関西を見ることが出来て面白いです。また行きましょう~!
おかげさまで、毎回ハズレの無い店を紹介してもらえるので助かってます。
返信削除というか、大阪周辺は店の数が多いから、全体的にレベルが高いんでしょうねぇ。
お米はバスマティが当たり前になってますし。地方では、あり得ない。。。
毎年カレー店の雑誌が更新されるぐらいですから、大阪はまさしくカレームーヴメントなんでしょうね~
削除店と客が一緒になって盛り上げ、切磋琢磨しているうちにレベルが上がるのでは…