今回の旅のもう一つの目的はスリランカのカリーを食べること。
一昨年からスパイスやカレーに嵌り、大阪のカレー屋巡りと週一でカレー作りを始めて、
スリランカのライス&カリーが一番気に入っている。
だから現地で食べることを夢見ていた。
まず初日はマンボーゲストハウスの近くにあるホームグロウのカリー。
 |
選べる赤米と白米(日本米より小さくパラパラしている) |
 |
上左から時計回りに魚、チキン、キャベツ、カボチャ、ダル(豆)、卵 |
2日目のお昼ロティー屋さんでコットロティー。ロティーは薄く焼いたパンでそれを細かく切って具と炒める。チャーハンのようなもの。ポピュラーな軽食です。十分スパイシー。
夜はライス&カリー。これで500円ぐらい。
 |
上左からキャベツ、ダル、ジャガイモ、カボチャ。ベジメニューです。 |
 |
カリーだとベジでも飽きません、腹に持たれません。もちろん快便です(笑 |
3日目朝は海沿いのカフェでスリランカのパンやカッウレット(揚げ物やコロッケ)。
 |
ツナサンド、パイ、コロッケ類どれも美味しい。ミルクティーと一緒に。 |
 |
こんなカフェです。ゴールの街に近いところ。前は海です。 |
昼はバイキングのライス&カリー
 |
ライスは赤と白 |
 |
定番の定番ダル(豆)貴重なタンパク源 |
 |
魚のゴラガ煮 |
 |
なんやったっけ~? |
 |
ジャックフルーツのカリー |
 |
サラダ |
 |
パパド(豆の揚げせんべい。これも定番) |
 |
ポルサンボール(ココナッツのふりかけ) |
 |
レモンの何と聞く?? |
 |
私の選んだプレートとスープ |
 |
国道A2沿いのレストランで |
夜はまたホームグロウでライス&カリー。
 |
ホームグロウ |
次は昼ご飯にフィッシュビリアニ
 |
スリランカのビールはライオンです。現地では大ビンが当り前 |
次はゴールの街でライス&カリー。
 |
ゴールは世界遺産の観光地だがローカルなお店で食べる |
最終日のお昼はロティー屋で食べたかったインディーアッパー。
 |
インディーアッパーは米粉のヌードルのようなもの。軽くてカリーを包んで食べます。 |
|
コロンボ空港で軽食のエッグサンドとロティーで巻いたカレーパン
 |
しっかりスパイシー | |
ふっうー、よく食べました。お腹もこわさなかったし、おしりも痛くならなかった(笑
サーフィン2Rしているから、太りも痩せもせず、快腸でした。
1週間スパイス漬けでした。まだいけるな~~
わしはカレーばっかり食うたらすぐに飽きるおもたら全然飽きんかった。
返信削除便は快便
まだまだ食えまっせぇ~
帰ってから1週間以内にスリランカレストランに2回、自分でも作り、
削除まだまだと言うよりももっと食いてぇ~!!!(笑
快便いいですねぇ。(笑)
返信削除インディーアッパーは、一見ケーキのモンブランかと思いましたよ。
おいしそう。
コージさんのスリランカ料理のレパートリーが増えそうですね。
言われてみれば、確かにモンブランですよね(笑)
削除久し振りにモンブラン、食べたくなってきた~