今日はスリランカ特有のカレー粉トゥナパハのブレンドの仕方やキュウリのカレー、チキンカレー、カッタサンボルなどを教えて頂く。 ちょうど現地で買ってきたトゥナパハが少なくなってきているので良かった。
| トゥナパハの材料のホールスパイス |
| 炒って |
| ミルして、出来ました |
カレーの方はこんな感じ。シンプルなスリランカ家庭料理です。素材や手間は本格的でご飯も本場のお米です。
| 緑のきゅうりのカレーは美味しいかった |
| 皆でいただきま~す! |
先生も参加者もいい人で楽しいひと時を過ごせました。
終わってから大阪に戻って久し振りにおおはた雄一さんのライヴへ。
| 会場は中之島のバンクスと言うリバーサイドの洒落たところ |
| 今回は一人で弾き語りです |
この人は才能あるなぁ~ギターはうまく歌えて曲も詩も書けて、音楽はフォークはもちろんロックも
ポップスも出来る。ブルースもラグタイムも。
それにギターを弾いて歌うのが好きで好きでたまらないのが伝わってきます。
また来たらいこう!
誰かおおはたさんの音楽好きな方いませんか~一緒にいきましょう!
おいしそうな料理ですね。料理教室では、生徒さん別々に料理するんですか?
返信削除それとも共同作業?
おおはた雄一さん、知りませんでしたけど、もしかと思って調べたら今月11日金沢の有名なライブハウスでライブやってました。私もアコスティックギターのライブは、2年に1回ぐらい聴きに行くので、この人ちょっとチェックしておきます。
ここはお店の厨房でするので先生が料理をしながらところどころをやらしてもらうパターンです。共同作業ですね。ここで受けるの2回目で最初はこのパターンはどうかなぁ?と思いましたが参加すると得ることも多いのであとは自分で習ったことをするかしないかだけですね。
削除おおはたさんいいですよ~特に私は哀しい曲がこころに浸みて半泣き状態で聞いております(笑)
来ている人は3.40代の女性が7割ですが50代男も違和感ないです。