南インドのボイル式マトンビリヤニは昨年3月に渡辺玲さんの教室で教わりました。
今回はマトンを使って料理をするが初めてなんです。簡単に手に入らないのでやってないだけですが、今回は買出しにわざわざ車に乗って大阪ハラールに行って来ました。ここはパキスタン料理店とその前にイスラムのモスクがあり、ハラールの食材はそのモスクの1階で売っています。そこで冷凍オーストラリア産マトン1キロをゲット。(今回は半分使います)
ついでにスパイス(ターメリック、コリアンダーパウダー)にバスマティライスも。
マトン1キロ2000円は高くないと思うが・・・ |
ダッチオーブンは鉄板の厚みがあり熱伝導がよく、重たい蓋をすると圧力鍋のような働きをしますのでこのような煮込み蒸し料理には向いています。キャンプにしか使わないのももったいない。
副菜にビリヤニに合うと書いてあったチュカウニとカチュンバルサラダを作る。チュカウニは茹でたジャガイモをスパイスとヨーグルトで和えたものです。ばっちり合いました◎
トッピングを乗せ過ぎで肝心のビリヤニが見えません(-_-;)反省・・・
ビリヤニの見た目はまばらな色合いのダムビリヤニの方がいいですが、ボイル式は味濃くておいしかったです。またマトンも見た目が黒くよくないですが充分美味しかった。臭みも硬くもなかったです。
このボイル式はカレーを作って生米を混ぜて炊くのでカレーが変わればどんなビリヤニも出来そうな気がしてきました(笑)スリランカのビリヤ二はボイル式ですしね。
ああぁ~、ほんまに作りたくて仕方がないですw
(注)今年からカレー作りのカウントに教室やカレー作りの会も入れますので、グルコバがカレー作り5で今回が6になっております。
ダムビリアニは、あっさり系でランチ向き?
返信削除ロッダグループでボイル系のビリアニを見たような。
ビリアニも奥が深そうですね。
どちらも美味しいので悩ましいです(笑)
削除ロッダはボイル系のビリヤニですねぇ。
マレーシアにもナシブリヤニと言うビリヤニがありますね。
一つの食文化として語れそうです。