2015年9月7日月曜日

カレー作り32 レモン海老カレー、ポテトマサラ、人参のポリヤル

2週間ぶりのカレー作りは南インドでまとめてみました。
レモン海老カレー、ポテトマサラ、人参のポリヤルにターメリックレモンライス。
敷いているバナナ、料理に使ったカレーリーフとパクチーは自家製です。
数パーセント自給自足(笑)
バナナの葉を敷くと旨そうに見えるでしょう。ホンチャンぽい。思わず手で食べました。(手の方が美味しい)

味の方はポテトの茹でが足らず、少し硬かったのは玉に傷でしたが、南インドらしくサラッとあっさりしていて、レモンの酸味もあり食べやすく家族の評価も上々でした(^_^;)


今まで乾燥のカレーリーフを使っていましたが、圧倒的に生がいいです。味、香りが全然違う。
実はこのカレーリーフは少し前にゲットしました。
夏の間は使えます。

約45㎝で送料入れて5000円ぐらいしましたが、いいですね。
※ここで買いました マルシェ青空




















 カレーを作る前にいつもすることがあります。包丁研ぎです。
包丁研ぎ屋にもたまに出しますが、自分で1分ぐらい砥いでいます。
我流ですが切れるようになります。
砥石と包丁の角度を10円玉1~2枚分ぐらいにして砥ぐと誰がやっても切れるようになります。
この砥石はほんまもんの石で、10年ぐらい前に新大阪のボロ市で買いました。

シャープナーでも切れるようになるので料理の前にひと手間かけましょう。
切れる包丁の方が気分がいいしはかどります。
からだと同じメンテナンスですよ。からだも道具もひと手間かけると答えてくれます。

最後に+ヨーグルト&ヱビスビールで!







































2 件のコメント:

  1. 大阪ではバナナを育てることが出来るんですね。
    こっちでは、無理でしょう。
    ちなみに、現地ではバナナの葉は皿代わりに使うのですか?
    それとも実用的というより装飾的意味合いのほうが高いのかな?
    日本では、笹寿しとか柿の葉寿司とかありますけど、どちらの葉も抗菌作用があると聞いています。

    返信削除
  2. このバナナは奈良のカレー屋で買いました。そこのカレー屋の回りにはバナナの木が何本もあり、越冬するそうです。そこは奈良でも雪の降るところなので冬は枯れて春にまた芽吹いてくるそうです。大阪でも大丈夫と言われ、一番小さい(約1m)のを庭の一番西日の当たるところに植えています。
    インドではどこにでもなんぼでもあるようでお皿代わりに使われると聞きました。ネットで調べたら抗菌作用あるようですね。バナナの葉でくるんで蒸す料理は熱帯地方にけっこうあります。

    返信削除